fc2ブログ
カラオケの上達方法がわからない・・・カラオケ初心者でうまい人と行きづらい・・・     こんな僕が少しでもうまくなろうと右往左往しているブログです。
ものまねって有効?

おはようございます~

あっという間にGWも最終日ですね。
僕は実家に帰って奈良、京都、滋賀あたりを回ってたんですが、花粉で喉、鼻がやられました(汗)
今もまだ50%ぐらいしか回復しておらずカラオケも全然いけていません。
いやー、奈良の花粉を油断してました・・・(汗)
喉や鼻って一回調子くずすと長引くので気をつけなければ・・・

さて、今日はカラオケでもよくみかけるものまねってどうなのかという記事です。

飲み会後のカラオケでよく物まねとかする人いますよね。うまいと盛り上がって楽しい雰囲気になります。(失敗してもネタにはなるのでそれはそれでOK(笑))
でも今日は、そういうネタで歌うのではなく、歌の真面目な練習として歌手の物まねは有効かということを書いていきます。

まず結論からいうと、カラオケをある程度までてっとり早くうまくなりたいのなら有効。それ以上の自分の個性を確立させる段階に来たら不要、むしろ害になると思ってます。

ものまね練習の醍醐味といえば、その歌手の上手いところを取り込むことで、うまく聞こえるポイントを自分の歌唱に活かしていけるというところです。うまい歌手は人に聴かせるためのいろいろなテクニックをもっています。それらを見よう見まねで覚えていくのはとても練習になります。
僕も当時村下孝蔵さんが大好きでしたので、なんとか同じような感じで歌えないかといろいろと真似しようとしてたことがあります(村下さんはうますぎて、無理でしたけど(汗))

ここで一つものまねを歌の練習にするときのアドバイスですが、特徴を意識しすぎて無理にまねようとしていては失敗します。たまにhydeや河村 隆一の真似をして、聴いてられないってことがあったりしますが、これは発声ができていないのに癖ばかりを際立ててしまって、歌唱が超アンバランスになってしまうためです。(特に響きが十分ではないのに口先だけで癖の真似をやってしまうと残念なことになりやすいです)

基本的にものまねで練習するときは、癖というよりも、響きと音の流れを意識したほうがいいと思います。響きを意識することで、その歌手と似た声質と低音や高音における声質の変化をまねし、音の流れを意識することでフレーズ毎の細かい歌い回しをまねるといったところでしょうか。

ものまねによる歌唱のメリットはこの二つの要素だと思っています。いろんな歌手の癖を練習する過程で、いろんな響きが出せるようになればそれだけ自分の歌唱の幅も広がるというものです。もちろんフレーズの内容も同じ理由です。

ただ、その癖を練習しすぎてそれが自分の癖のようになってしまうとそれはそれで問題がでてきます。
もしある歌手に傾倒していて、ものまねでも全然OKと自分で納得しているのならそれはそれで全然いいと思います。
しかし、あくまでも自分の個性を出していきたいとしたときは弊害がでてくる可能性があります。言われたことがある人もいるかもしれませんが。「○○のものまねだね」と。

ある歌手のまねをしてうまくなった人は、その歌手の歌い方をすればうまいのですが、逆に自分自身の個性ある歌というものを見失いがちになるように思います。うまい歌手のまねをして、自分もうまくなって、多くのテクニックも習得できた、しかしその結果ものまねから抜け出せない・・・これはすごくもったいないことです。

そういう方にお勧めしたいのはそもそも人間が歌っていないボカロの曲を先入観なく歌ってみるとか、今まで歌っていたジャンルとは全然違う歌をフィーリングで歌ってみるとか、今までとは違ったキー、テンポで練習してみる、ということです。つまりお手本がない曲を自分なりに歌ってみるということですね。

できればいままで歌っていた歌唱では全然曲の雰囲気に合わないような曲がおすすめです。最初はかなりぎこちなくなると思いますが、それをしっかり歌えるようになってくれば、自分の歌唱というものが芽吹いてきているのではないでしょうか。

今日はこのへんで。
でわでわ。

ブログランキングに参加しますた。
よろしくね。